10月2日(木)避難訓練(地震)をしました。避難時間は…。

 






 地震を想定した避難訓練をしました。放送で地震が発生したことを告げると、子どもたちは机の下に入って頭を守ります。そして揺れがおさまると避難開始です。校庭に次々と各学級の子どもたちの姿が現れ、避難場所に整列しました。避難後は、先生の人数確認がスムーズに行えるようきちんと整列しました。
 さて、避難時間は・・・2分40秒でした。相当早いと思います。全体に避難の早さを誉め、普段の生活から「先生や友達、放送をよく聴くこと」「廊下は右側を歩くこと」で、避難に生きることを助言しました。
 訓練後、一部の高学年児童に避難訓練の振り返りを尋ねてみました。「いつもより早く、だまってできました。」「教室から出るときに、少し話をしてしまいました。」自分を見つめることができることが立派です。




このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました