新年度がスタートしました

 4月10日(木)、いよいよ新年度がスタートしました。子どもたち表情はとても明るく、にぎやかな声が響き渡っていました。

 朝の児童玄関で、自分の学級を確認します。自分や友だちの名前を目を皿のようにして探していました。

 朝の6年生の下足箱です。かかとがきちんと揃えられており、新年度の意気込みを感じました。他学年の子どもたちもきれいに揃えていました。みんなの気持ちが揃っている、物を大切に扱う心が身についているのを感じました。


 着任式です。10名の先生をお迎えしました。転入された先生が一人ずつ自己紹介されるのを子どもたちは目を輝かせて聞いていました。



 着任式に続いて、始業式です。新年度も静かにきまりよくスタートしました。校長から「一年後どんな自分になっていたいかを考えて生活しましょう。」と話しました。
 
 着任式、始業式後は、学年や学級で学級開きを行いました。子どもたちは担任の先生の話にしっかりと耳を傾けていました。

2年1組 山脇学級

2年2組 京谷学級

3年1組 山本学級

3年2組 西谷学級

4年1組 松浦学級・2組 森学級

5年1組 藤井学級

5年2組 木山学級

6年1組 田中学級・6年2組 秋下学級

 特別支援学級の児童は、それぞれの交流学級で過ごしました。担任は、ひまわり学級 前田先生、たんぽぽ1組 山本先生、たんぽぽ2組 中川先生です。
 よろしくお願いします。



このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

離任式 9名の先生とお別れしました