9月18日(木)今日から1年生の読み指導が始まりました

 



 「読む」ということは、学校では、教科書を読んで知識を得る、テストの問題を読んで答えることなどあらゆる活動で必要な力です。また、社会に出ても指示や伝達を読む、新聞を読むなど生活するうえで欠かせない力です。文字を学習する小学1年生のうちに読む力をしっかり身につけることをねらいとして、昨年度に引き続き、翔文館様、地域の皆様のご協力をいただき、1年生の読み指導を始めました。

 読み指導は、登校後の15分を活用して行います。1年生が文章を読み、文章に書かれた内容に関する質問に答えます。初日の今日は、1年1組の子どもたちが学びました。初めて出会う人にも関わらず緊張した様子もなく、元気よく音読し、質問に答えました。

 読み指導は11月末まで行います。読むことを楽しみ、これからの生活に生かしてほしいと思います。

 

このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました