9月1日(月)2学期始業式・全校児童の様子

 9月1日(月)、2学期始業式です。始業式当日の子どもたちの様子です。

<下足箱>

↑ 登校後の下足箱です。自主的に下足を整頓している子どもたち。素晴らしい!

<朝掃除>


↑ 登校後は「朝掃除」でした。みんなで使う場所をきれいにしようという気持ちがよく伝わってきます。

<始業式>




↑ 2学期始業式も6年生が一番乗りです。ピアノの準備や換気窓の開閉を手伝ってくれました。一声かけるだけで迅速に行動してくれます。
 他学年児童も5~10分前集合です。おしゃべりもなく静かに集まることができ、1学期より成長した姿に感心しました。

<各学級の様子>
ひまわり1組

たんぽぽ1組

たんぽぽ2組

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

3年1組

3年2組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

6年1組

6年2組
 夏休みの宿題を提出や夏休みの体験発表、夏休み明けテストなどをしました。夏休みの思い出を話す活動では、あちらこちらで笑顔の花が咲いていました。どの学級も落ち着いている印象でした。

子どもたちの作品(ごく一部です)


↑ 子どもたちの思いと工夫がいっぱいの作品が各教室に展示されていました。作品から子どもたちの頑張りが伝わってきます。

先生からのお迎えメッセージ
↑ 各教室には、担任の先生によるお迎えメッセージがありました。

 夏休み明けですが、子どもたちの成長した姿をたくさん目にすることができました。2学期の成長が期待できる姿でした。保護者の皆様には、子どもたちへの励ましなどお世話になり、ありがとうございました。


このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました