7月16日(水)生活科「みずであそぼう」シャボン玉の不思議(1年生)

  7月16日(水)2・3校時、源内先生こと三好洋先生を講師として1年生「みずであそぼう」の学習をしました。




 まずは、シャボン玉の学習です。渦巻型のモールでシャボン玉ができるか、三角や四角のシャボン玉ができるかを演示していただきました。演示前に子どもたちに予想させると、子どもたちからはさまざまな考えが出てきました。







 後半は、子どもたちが待ちに待ったシャボン玉飛ばしです。小さいシャボン玉、ブドウの房のようなシャボン玉、へびのようなシャボン玉など、多種多様なシャボン玉を作りました。工夫次第でいろいろなシャボン玉を作れること、友だちと息を合わせて協力することが大切なこと、科学の不思議などたくさんの学びをしました。


このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました