6月6日(金)修学旅行2日目

  修学旅行2日目です。昨夜は早くから就寝したようで、22:00就寝でしたが、21:30頃には廊下が静まり返っていました。

<朝食>




 昨日の疲れを感じさせない笑顔のスタートでした。あっという間にお皿が空になり、時間を持て余す子も。

<宮島・厳島神社>







 フェーリーで宮島へ。座席に座っている6年生はいません。みんながデッキへ出て宮島の景色を見たり、反対から来たフェリーに手を振ったりしていました。
 厳島神社の大きさと鮮やかな色に驚いていました。本殿ではみんなで祈祷しました。何をお願いしたのでしょう?

<宮島・ショッピング>


 まずは家族へのお土産を買う子どもたち。優しいですね。初めに訪れた店だけでなく、様々な店を回って一番良いものを探す子もいました。買い物を終えて集合場所にやってきた子どもたちは家族へのお土産を抱えて笑顔いっぱいでした。

<みろくの里>



 子どもたちが絶叫系の乗り物(ジェットコースター)に集まるだろうと予想して待っていましたが、姿がほとんど見えません。移動してみるとメリーゴーランドを楽しんでいました。今年の6年生は穏やかな乗り物が好きだったようです。

<解団式>

 帰りのバス車中はDVD視聴でしたが、遊び疲れたのか半数は夢の中でした。
 ところが、DVDが終わると突然のカラオケ大会の開催です。歌う子に合わせて合の手を入れる子どもたち。そして歌い終わると大きな拍手。6年生の仲の良さとチームワークに「すばらしい」の一言です。
 気持ちを切り替えて臨んだ解団式。この切り替えの早さもすばらしいです。たくさんの学びをした6年生。わずか2日でしたが、大きくたくましくなったと感じました。今後の成長も楽しみです。
 保護者の皆様には、修学旅行に向けた準備や当日の送迎など、大変お世話になりありがとうございました。


このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました