6月3日(火)全校朝会

  6月の全校朝会も集合が早く、定刻前に始まりました。校長の話として、保護者の皆様から頂いた運動会の感想について話しました。「全力で競技・演技する姿、全力で応援する姿、係活動に積極的に取り組む姿に感動しました。」という感想がたくさんあったことを聞いた子どもたちは笑顔を浮かべていました。

 新しく赴任された先生の紹介です。昨年度もお世話になった先生に久しぶりに会ったことや新しい出会いに子どもたちの瞳が輝いていました。



 先生方からは、「生活目標『安全な廊下歩行をしよう』」「算数クイズ」「交通安全」の話をしました。
 廊下を走ってしまう児童もあり、出合頭に衝突しそうな場面を目にします。廊下を歩くことが事故防止や相手への配慮の気持ちになることを子どもたちに繰り返し話していこうと思います。
 算数クイズは、低・中・高学年ごとに先生からのクイズを解いてもらいます。クイズを通して算数のよさや身近に算数が役立っていることを体感してもらいます。クイズ好きの子どもたちが多いので、あちらこちらから「早く解きたい」と声が上がりました。
 交通安全については、
 ■歩行者用信号が青になっても、周囲を確認して渡ること
 ■サッカーボールを蹴りながら横断歩道を渡っていた事例があったので、遊びながらの横断は危険なのでやめること
を伝えました。

このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました