5月23日(金)運動会準備も頑張る5・6年生

  明日5月24日(土)は運動会です。今日まで子どもたちは「一生懸命」練習してきました。明日の天気が心配されますが、子どもたちの熱意溢れる練習を見ると心が揺さぶられ、「これはぜひ多くの方に見ていただきたい」と思いました。その気持ちを5・6年生に伝えたところ、5・6年生も「多少の雨でもやりたい。」「雨で旗が重くなっても頑張る姿を見てもらいたい。」と話してくれました。

 6校時には、5・6年生で前日準備をしました。その様子をお伝えします。

↑ 報道委員会は放送の練習です。放送内容が来場者に1回で伝わるようにと、ゆっくり話すことを心がけていました。


↑ 校庭の石拾い、草抜きです。皆が転ばないように、来場者が気持ちよく過ごしていただけるようにと手分けして拾いました。


↑ 来賓席、本部席の椅子運びです。気持ちの良い笑顔で運んでくれました。



↑ テント設営です。指示されたことだけでなく、自分たちで考えながら行動できる姿が立派です。



↑ 校庭の仕切り作業です。役割分担しながら進めたので、すぐに作業終了となりました。


↑ 選手宣誓と児童代表あいさつの練習です。前を向き、ゆっくり話します。堂々と話す姿から6年生の貫録を感じました。

↑ 4年2組教室の窓に何かが…

↑ たくさんのてるてる坊主でした。運動会にかける強い思いを感じます。

 子どもたちの思いが天に通じればと思います。




このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました