親睦を深めたなかよし班交流会
5月2日(金)3・4校時に「なかよし班交流会~1年生を迎える会~」を行いました。全校児童がなかよし班(縦割り班)ごとに体育館に集まって開会式を行い、その後各教室を回って様々なゲームに挑戦しました。「キャップ5」というゲームでは、班員が協力し合ってペットボトルキャップ5つを積み上げた塔をたくさん作ります。「3分間しりとり」は、班で輪になって3分間しりとりをします。しりとりをした言葉の数だけ得点が入ります。子どもたちは「がんばれ!」や「おしい!」などと応援や励ましをしたり、6年生が1年生の手を引いて教室を巡ったりするなど、学年の枠を超えて交流を深めました。
↑ 開会式
↑ 各会場へ移動
↑ 風船バレー(ゴールまで風船を送ります)
↑ フラフープくぐり(全員が手をつなぎ、フープを通します)
↑ 上灘クイズ(上灘小に関するクイズ5問に挑戦)
↑ キャップ5(ペットボトルキャップを5こずつ積み上げます)
↑ 移動の一コマ(6年生が自主的に1年生と手をつないでました)
↑ 3分間しりとり(3分間でいくつしりとりができるか競います)
↑ 先生方と気が合うね(ダレル先生とじゃんけん。何人が「あいこ」になれるでしょう)
↑ ペットボトルボーリング(全員で何本のペットボトルを倒せるでしょう)
↑ 1年生をサポートする6年生(6年生さすがです)
↑ ラグビーボールころがし(新聞上に止まるようラグビーボールを転がします)
↑ 終わりの会
<結果>
1位 ホワイト7班 98点
2位 オレンジ7班 93点
3位 ホワイト2班 89点
3位 ホワイト3班 89点