5月1日(木)学習(1~3年生)・休憩時間の様子です。

  



 1年生は1組が国語、2組が算数でした。国語は「り」のつく言葉集めと文字の練習です。「りょうり」など「り」がたくさん入った言葉も出てきて歓声があがりました。算数は数字の練習です。手本からはみ出さないように書いたり、手本と同じ形で書いたりしました。汗が出そうなほど力を込めて書く姿がすてきでした。


 2年生はどちらの学級も国語でした。友だちと考えを発表しあうことで、さまざまな考えにふれ、物語の主人公の気持ちがよくわかるようになりました。その後の音読では、気持ちがしっかりこもっていました。

 3年生は体育でした。授業の終わりの姿しか見ていませんが、整然と整列し、体育館中に響く大きな声で終わりのあいさつをしていました。その姿だけで今日の学習に一生懸命取り組んだこと、自分の成長を感じた喜びが伝わってきました。



 休憩時間の子どもたちです。しっかり学び、元気よく遊ぶ姿が連日見られます。




このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました