2月18日(火)児童朝会 3年生の「上灘じまん」

  2月18日(火)に児童朝会があり、3年生が総合的な学習において調べた上灘地区に伝わる「上灘じまん」を全校発表しました。




 「大六橋」「駒姫伝説」「三明寺古墳」「田内城」など、上灘に伝わる昔話を参考に、どこにあるか、いつ作られたか、どんな言い伝えがあるかなどについて元気よく発表しました。発表を聞いた子どもたちは、「あっ、知ってる。」「へえ。」などと声をあげたり、うなづいたりしていて、ますます上灘のことが好きになったようでした。

このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました