安全な廊下歩行のための工夫

  代表委員会で話し合った安全な廊下歩行について、各委員会が工夫をこらして取り組んでいます。総務委員会の子どもたちは廊下の交差点で出合い頭の事故が起きやすいと考え、ストップマークを作り、手分けをして校内各所に貼っていました。

 放送委員会の子どもたちはお昼の放送で呼びかけたり、環境委員会の子どもたちはポスターを作って掲示したりと頑張っています。






このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました