鼻血が出たら…

  9月は各学級ごとに発育測定があります。各学級の児童が身長・体重測定に保健室へ来ますが、その機会をとらえて養護教諭が鼻血が出た際の対処法を子どもたちに話しました。

 「鼻血がでたらどうしますか?」の問いに子どもたちは「上を向く」「ティッシュをつめる」など様々答えてましたが、正しくは「鼻をつまんで下を向く」だそうです。そうすることで鼻血が口の方へ行くことが防げるそうです。 

 


 

このブログの人気の投稿

令和6年度卒業式が行われました。

新年度がスタートしました

離任式 9名の先生とお別れしました