投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

5年生 命の学習「今あるキセキ」

イメージ
  9月27日(金)倉吉総合看護専門学校の生徒さんが来校され、5年生に「今あるキセキ」というタイトルで命の大切さについて授業されました。  一人の人間の命は3億のうちのたった1つの精子と1つの卵子の受精「妊娠」から始まります。そして、母親のおなかの中でたくさんの人の愛情を受け、大切にされながら赤ちゃんが育ち、祝福されながら生まれます。自分が愛情を受けて生まれた大切な存在であること、他の人も同じで大切な命であることを学びました。  5年生の子どもたちは、「生まれてくるまでが大変なことを知ってびっくりした。」「自分も、友だちの命も大切にしたい。」などの感想をもちました。

目を大切に 保健室前掲示

イメージ
  朝晩が涼しくなってきました。あと1週間で10月となります。10月10日は「目の愛護デー」ということで、早くも保健室前の掲示が「目を大切に」となりました。養護教諭による目の説明や目の不思議に加え、保健委員会の子どもたちが作ったメッセージ飾りも展示されました。

4・5・6年生 倉吉市児童体育祭 ~ チーム上灘 ~

イメージ
  9月25日(水)秋の訪れを感じさせる好天のもとで、倉吉市小学校4~6年生参加による児童体育祭が行われました。朝早くからの集合でしたが、子どもたちは時間を守って登校し、すぐにバスで陸上競技場に向かうことができました。競技では、子どもたち一人一人が練習の成果を発揮しました。自分の力を出し切って満足する子、調子が出ずに悔し涙を流す子などいましたが、一生懸命頑張ったからこその姿です。大変立派でした。また、応援もすばらしかったと思います。競技場の外まで響く心からの声援がすてきでした。まさに「チーム上灘」だったと感じました。  保護者の皆様には、早朝からの弁当準備や見送り、そしてたくさんの声援もいただきました。また、1~3年生の登校にも、たくさんの方に見守りを協力していただきました。ありがとうございます。 <出発> <開会式> <競技> <応援> <閉会式> <閉会式後・応援団へのねぎらい>

2年1組、2年2組 食の指導「3つのなかまをそろえて食べよう」

イメージ
  9月25日(水)2年1組、2年2組で、池田栄養教諭(西中、給食センター)による食の指導「3つのなかまをそろえて食べよう」が行われました。授業では、食べ物は3種類に分けられ、その3種類をバランスよく食べることが大切であることや、毎日の給食も3つのなかまが入っていることを学びました。子どもたちは、「嫌いなものも頑張って食べたい。」「3つのなかまがあるのを初めて知った。」「これからは魚も食べたい。」「3つのなかまを一緒に食べるのが大切だとわかった。」などの感想を書いていました。 ※写真は2年1組の様子です。

5年生 船上山宿泊学習

イメージ
  9月19日(木)、20日(金)に、船上山少年自然の家で5年生の宿泊学習が行われました。学校とは違った生活となるため、自主的に行動したり、協力したりすることが欠かせません。子どもたちは、ハイキングで疲れた友だちに「がんばれ。」などと励ましたり、役割分担しながら食事の用意をしたりするなど、みんなのために働く姿や、力を合わせてやり遂げる姿が様々な活動を通して見られました。宿泊学習の最後には、自然の家の職員さんから部屋の掃除が丁寧にしてあったこと、ここまできれいにしている学校は少ないことを褒めていただきました。  「自律」「友情」「協力」「奉仕」のすばらしさを学んだ5年生。これから高学年として、そして来年度は6年生として全校のために活躍してくれることを期待しています。 <出発> <出会いのつどい・オリエンテーション> <オリエンテーリング(館内クイズ)> <野外炊飯> <キャンドルファイヤー> <食事> <カヌー・いかだ> <お別れの記念写真>