投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

10月31日(木)給食

イメージ
  <献立>パン、牛乳、豚肉のハニーマスタード焼き、りっちゃんサラダ、コンソメスープ  「りっちゃんサラダ」は絵本「サラダで元気」に出てきます。主人公の女の子りっちゃんが病気のお母さんを元気づけようとサラダを作ります。すると、そこへやってきた猫、犬、すずめ、あり、馬、白熊、アフリカ象が「これを入れるといいよ。」とサラダの材料を教えてくれます。そのサラダを食べたお母さんはたちまち元気になるというお話です。ちなみに動物たちが教えてくれた材料は「キャベツ」「きゅうり」「にんじん」「ハム」「コーン」「昆布」「かつお」などで、今日の給食にも入っていました。  ※絵本「サラダで元気」は上灘小学校図書室にもあります。

2年1組 図工「わっかでへんしん」、2組 生活「まちたんけんのけいかく」

イメージ
  2年1組は、図工「わっかでへんしん(輪っかでへんしん)」です。紙で作ったたくさんの輪を身にまとい変身します。今日は、変身した姿を校長室や職員室に披露しました。輪を上手に体に巻いたり、輪を作り変えて別の形(鬼の爪 など)にしたりと、たくさんの工夫が見られました。  2年2組は、生活「まちたんけんのけいかく(町探検の計画)」です。これから行く町探検で質問したいことをグループでまとめました。「梨の木から何個の実が採れますか?」など、疑問に感じていることを出し合い、探検当日にそれぞれの訪問先で質問するようです。質問だけでなく、質問に対する答えも予想していました。

10月30日(水)給食

イメージ
            <献立>ごはん、牛乳、「11匹のねこ」のコロッケ、コールスローサラダ、チキンカレースープ  お昼前の給食室から「カレー」のにおいがしてきました。しかし実際の給食にはカレーが見当たりません。なんと、スープがカレーでした。まるでお化けに化かされたようで、これは「ハロウィン給食では?」と思ったほどです。「11匹のねこ」は絵本の題名です。ねこ達がコロッケを作って売ると、あっという間に完売するお話です。そんなおいしいコロッケが給食に出ました。

5年生 看護学生による命の学習「あなたも みんなも 大切な存在」

イメージ
  10月30日(水)倉吉総合看護専門学校の学生さんによる命の学習「あなたも みんなも 大切な存在」が行われました。前回は赤ちゃんの誕生までを学びましたが、今回は誕生後について学習しました。赤ちゃんが生まれると、授乳やおむつ交換、沐浴などさまざまなお世話が必要となります。育児は大変ですが、大変さに勝る愛情があります。子どもたちは赤ちゃん人形のお世話を模擬体験し、自分も愛情を受けて育ってきたこと、自分の命も、みんなの命も大切であることを学びました。

学習の様子です。その2

イメージ
  今日も子どもたちのがんばっている姿がありました。 <2年生 体育> マラソン大会の練習です。一生懸命走る姿も立派ですが、男子が走る時は女子が、女子が走る時は男子が校庭中に響く声で応援していてました。すばらしい。 <6年1組 社会> 活発に意見を述べます。自分が予想したこと、予習して調べたこと、図書室で読んだ本のことなどの情報交換により学習が深まりました。 <6年2組 書写> 教室に人がいないと思ったほど静かに集中していました。手本に忠実で、どの子も納得のいく作品に仕上がりました。

10月29日(火)給食

イメージ
  <献立>ごはん、牛乳、「肉のくに」のからあげ王、ブロッコリーのごま醤油、大根のスープ  子どもたちの一番人気と言っても過言ではない「からあげ」。そんな「からあげ」に「『肉のくに』のからあげ王」なんて名前がつこうものなら、もう無敵。子どもたちの心を鷲づかみです。

学習の様子です。

イメージ
  音楽会が終わり、2日目です。どの学年の子もほぼ落ち着いて生活しています。  今日は、一部学級ですが学習の様子を紹介します。 <たんぽぽ1 算数 ・ ひまわり1 算数> どちらの学級も、自分の力を伸ばそうとがんばっていました。赤丸をもらえた笑顔は最高です。一人学びもでき、成長を感じています。 <1年1組 算数> 並べられた足し算のカードを見て、きまりを見つけます。たくさんの子が手を挙げ、自分で見つけたきまりを誇らしげに発表していました。 <1年2組 国語> 言葉遊びです。ウォーミングアップでしりとりをしていました。困っている友だちにヒントを出すなど、友だちを助ける姿も立派です。 <2年 体育> 「大股で走る」など、いろいろな走り方でリレーをしました。「自分ががんばる」から「みんなで協力してがんばる」という姿に変わっていきました。見学の子もノートに書いて学びました。 <3年1組 社会> スーパーマーケット見学で学んだことをタブレットを使ってまとめました。説明のページ、画像のページなどを作り、どの順で発表するか考えていました。 <3年2組 図工> 写真の小さな自分を様々な場所において撮影します。大根の葉のそば、オシロイバナのそば、そして、校長先生のお腹にも。 <4年1組 算数> そろばんの学習です。初めて使うそろばんではじめは戸惑っていましたが、使い方が分かると簡単に計算できることに気づきました。教え合いもすてきです。 <4年2組 図工> タブレットに映した自分の顔を模写します。集中力と先生の助言でリアルな作品へと変わっていきました。